Skip to main content

Language switcher

  • عربية
  • عربية ، الجزائر
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • 日本語
  • 한국어
  • Latam
  • Polski
  • Português, Brasil
  • Русский
  • ภาษาไทย
  • Türkçe
  • Česky

Header Menu - JP

  • お問い合わせ
  • 資料請求(無料)
  • カプラン公式サイト
Home

Menu

  • 留学お役立ち情報
  • 英語学習
  • 海外生活
  • 体験談
  • ニュースリリース
読者登録をする

メールマガジンに登録する

留学や英語学習に役立つ情報からイベントやキャンペーン情報をいち早くお届けします!

ご提供いただいた情報を第三者に預託・提供いたしません。

homophones音声学同音異義語を学ぼう!
シェアする
海外生活
英語学習

homophones音声学同音異義語を学ぼう!

miwako
16 September, 2011
英語にも、同じ発音でも違う意味を持つものがあります。もちろんスペルも違いますが、発音は同じです。 この音声学同音異義語を英語でいうとhomophones(homo – same; phone – sound)と呼びます。今回は5つの有名なhomophoneの組合せをご紹介します。
続きを読む
シェアする
How To
海外生活

海外のレストラン レストラン英語からチップのガイド

miwako
09 September, 2011
他の国に行くときにやっぱり楽しみなのが、現地の食事を楽しむことですよね。ロンドンやニューヨーク、シドニーなどの大都会では様々な美味しいもので溢れています。もちろん海外では英語で注文することに挑戦してみてください。 今日は留学中に海外のレストランでまごつかないように、ガイドブックにのってないとっておきの話をお教えします。 メニューの読み方 通常メニューは何種類かのパートに分かれています。 前菜:appetizer または starter メイン料理の前に出てくる料理です。基本的にスープやサラダなど量は少なめですので、メイン料理の前に楽しみましょう。 メイン料理:main course, mains または entrée 名前の通り主になる料理です。海外のレストランでは量が多いことがほとんどです...
続きを読む
シェアする
海外生活
英語学習

受動態と能動態

miwako
22 August, 2011
下の2つの例文の違いがわかりますか? “The Queen welcomed the ambassador at Buckingham Palace.” “The ambassador was welcomed by the Queen at Buckingham Palace.” 2つの例文は一見同じことを話しているようですが、少しずつ違います。 上の例文は能動態(Active Voice )で、the queen を主語に持ってきています。 下の例文は受動態(passive voice)でアンバサダーを中心おいて話しています。 さて何が違うのでしょう? 英語では最初に主語を持ってきて、主語が何かをしていることを表します。例えば、最初の文章の場合、女王が主語で、大使を迎えたとなります。...
続きを読む
シェアする
イギリス留学

イギリスらしい美しい歴史の街ソールズベリーに行こう

miwako
18 July, 2011
週末にカプランのソールズベリー語学学校や、ストーンヘンジがある街ソールズベリーに始めて行ってきました。今日のブログはソールズベリーで体験した観光の様子をお知らせします。
続きを読む
シェアする
海外生活

ブログを引っ越しました!

miwako
10 July, 2011
こんにちは。 ブログを引っ越しました。随分更新がとまってしまってすいません。 これからも留学に関する様々情報をお知らせしていきます!! 今後ともよろしくお願いします。 KIC 日本チーム
続きを読む
シェアする
海外生活
イギリス留学

お祝いの仕方-ストリートパーティ

miwako
10 May, 2011
ストリートパーティと聞いて何を連想しますか?ストリートパーティはその名の通り公道や外でパーティを開いてお祝いすることです。通常、ケーキやシャンペン等を持ち寄りで用意して、お祝い事の雰囲気を近所の人みんなで楽しみます。 今ではイギリスに限ってみられる光景ではありませんが、公道を利用してお祝いするストリートパーティはイギリスで始まったといわれています。 1918年の世界第1次大戦の後、100万人が各地でストリートパーティで終戦をお祝いした事が最初だといわれています。当時の人は1918年のイベントがとても楽しくて忘れられなかった事より、1919年の7月にベルサイユ条約の調印をまたストリートパーティを開催してお祝いをしました。 そこから、このストリートパーティの文化が広がり...
続きを読む
留学の持ち物
シェアする
留学お役立ち情報

海外留学で必要な持ち物リスト完全版!準備のポイントをおさらい!

mikki
26 April, 2011
留学準備をしていて気になるのは、留学に必要な持ち物、日本じゃないと購入できないもの、持って行くと便利なもの、逆に必要ないものですよね。スーツケースの重量には制限がありますし、長距離運んで持って行くのだから無駄なものは入れたくない!具体的に何を持っていけば良いのか知りたい!このページでは、そんな疑問を解決します。
続きを読む

Pagination

← 前へ
OF 9
次へ →

おすすめのブログ記事

卒業生に使えるお祝いの英フレーズ

卒業おめでとう!英語で贈る、卒業生へのお祝いと感謝のメッセージ

カプランのプロジェクトベース学習「Real English」

英語学習の停滞期はこれで脱却!カプランの新レッスン「Real English」

英語を活かせる仕事

英語を活かせる仕事を徹底的にまとめてみました【30選】

ホストファミリーに喜ばれるお土産15選

ホームステイに持っていくならコレ!絶対喜ばれる日本のお土産15選

最近のツイート

  • Writing numbers can be tricky when you have to do it in letters and essays. There are a few rules that can help you… https://t.co/ssCblBPme7

    09/25/2021 - 02:00
  • We don't just teach English at Kaplan, many of our students book onto our German 🇩🇪 and French 🇫🇷 courses, provided… https://t.co/TPvrYiYTeh

    09/14/2021 - 12:00
  • 🗣️ More English tips from our teachers: When to use either and neither

    Spend less than 30 seconds learning the ba… https://t.co/dGJiOfwb7c

    09/11/2021 - 12:00

最新情報をフォロー

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

読者登録をすると、ブログの更新情報をメールで受け取れます。

読者登録をする

春の留学割引キャンペーン

授業料が最大15%OFF

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドで受講出来る英語コースが最大15%オフになるキャンペーン実施中です。休暇を利用した短期留学でも、コミットした長期留学でも、様々な留学スタイルを応援します!

詳しくはこちら
カプラン公式サイト → 資料請求(無料) →

人気のタグ

留学関連の記事
英語
海外大学
イギリス関連の記事
アメリカ留学
アメリカ関連の記事
学習
オーストラリア関連の記事
英語学習関連の記事
体験談

カプランインターナショナルとは?

カプラン インターナショナルは、語学留学・英語教育で75年以上の歴史を持つ語学学校です。 アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドに40­以上の語学学校を持ち、英語力を向上したい生徒の一人一人にあった高品質な英語教育を­提供しています。
詳しくはこちら 資料請求(無料)

詳しい情報k

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
ブログ運営事務所

2F Warwick Building

Kensington Village

Avonmore Road

London

© 2020 Aspect Education Ltd